新着情報

新年度✨

2023/04/03

 

皆様、こんにちは(^^)/

桜が咲いたな~🌸と思っていたら4月になりました🌱

今月は祝日の『昭和の日』が土曜日となっているので、

祝日の無い月とあまり変わらない状況になりましたね😭

ですが、4月といえば✨新生活✨

皆様が良い新年度を迎えられることを陰ながら応援しております😎

 

お話は変わりますが、

本日は、新年度が何故4月から始まるのか❕❕

その理由を検索してみましたので、お話しさせていただきます(^^)/

まず、年度という考え方は、国が予算に沿って業務を行う、

『会計年度』が明治2年に初めて定められたことから始めとなっているようです(´-`)

そして、会計年度の初日が4月1日になったのは、明治19年だそうです( ..)φメモメモ

 

当時の日本は農業国で、江戸時代はお米🍚で税金を納付していたそうですが

それが明治時代からは現金で納める方法に変わり、

お米の収穫をした後に、お米を売って現金に換えてから納税し、

それをもとに、国が次年度の予算構成をする。という流れになったそうです( ..)φメモメモ

4月が年度初めな理由としては、1月が年度初めになるようにすることは、

当時のスケジュール上困難であったからだそうです🧐

これが現在も引き継がれ、学校も会社も4月の年度初めが主流となったようです('ω')

 

その他にもいろいろな理由があると思いますが、ちゃんとした理由があるんですね💦

2月生まれの私としては4月の年度初めは悔しいですが、やむなしですね😭笑

無駄話ばかりしてしまいましたが、皆様良い新年度をお迎えください✨

 

それでは本日はこのあたりで失礼します(^^)/

 

WBC⚾

2023/03/27

 

みなさま、こんにちは♪

先週のWBCはご覧になりましたか?

WBC休暇だったり、WBC遅刻なんて言葉もテレビで耳にしたぐらい

日本では盛り上がりましたね✨

初戦から、決勝まで、様々な選手の活躍を見ていて

選手のみなさんの熱い気持ちがとても伝わってきました!!

『一生懸命。』や『最後まで諦めない。』ということを

強く教えてもらった気がします🙏

とにかく日本代表選手のみなさん、おめでとうございます!

そして、お疲れ様でした😌

 

たくさんの名場面がありましたが、

みなさんが印象に残っているシーンはどこですか?

 

大谷選手、村上選手、吉田選手、、、

みなさんそれぞれが大事な場面で活躍し、

結果を残してくれましたね💪

選ぶことは難しいですが、テレビではやはり大谷選手が

一番多く取り上げられていたように思います✨

世界のMVPなので当然ですかね😊

ハードスケジュールの中、優勝後も会見やインタビュー、

本当にお疲れさまでしたm(__)m

少し休ませてあげてよ・・・と個人的には思いましたが😅

 

なんと、あの感動的な決勝戦を現地でリアルに見ていた方が

私の友達にいたんですー!

あの感動を体験できるなんて、素晴らしいですよね!!

羨ましい限りです🙏

さぞかし盛り上がったことでしょう😏

 

 

さてさて、現実にもどりまして、、、

眠気と戦いながら、本日も頑張りましょう🙃

春の訪れ🌸

2023/03/22

 

みなさま、こんにちは♪

春の暖かさを感じる日が多くなり、

気持ちの良い季節になってきました😊

そろそろ、お花見の季節ですね~

この季節にしか感じることができない

ポカポカした優しい日差しがとても好きです🤗

最近は、☔が続いていますが・・・😅

 

3月は卒業や異動など別れの季節でもあり、

ちょっと寂しい雰囲気がありますが・・・

このふわふわした暖かい気候に癒され、

心が休まる時間が持てたら良いな~なんて思います♪

 

そして4月からまた心を入れ替えて、

REスタートしたいですね😁✨

なにかと4月はバタバタ慌ただしいイメージがあるので、

うっかりミスに気を付けて、私もお仕事頑張ろうと思います!

 

テレビを見ていると、コロナ前の光景が多く見られるようになりましたね♪

マスク無しでのお出かけや、混雑している観光地、

当たり前の光景が戻ってきたように思います😊

基本的な感染対策はまだ必要になると思いますが、

我慢してきた集まりや、お出かけ、少しずつ取り戻していきましょう✌

 

それでは、本日はこのあたりで失礼いたします🙋

KB001便/KB002便 停留所に関するお知らせ

2023/03/16

 

平素より、三栄交通株式会社のバスをご利用いただき誠にありがとうございます。

 

弊社で運行しております、KB001便/KB002便(千葉・東京⇔盛岡方面)

一関駅東口(東口交流センター)停留所につきまして、

付近の工事に伴い、バス停の位置が数メートル移動しておりましたが、

工事が完了した為、元の位置に移動しております。

ご乗車の際はご注意くださいませ。

 

移動後のバス停の位置につきましては、

下記の画像をご確認いただきますようお願いいたします。

 

3.11

2023/03/11

 

みなさま、こんにちは。

タイトル通り、本日は3.11。

あの衝撃的な日から12年が経つのですね。

 

弊社三栄交通の事務所がある千葉県旭市は、

3.11の大地震で津波や液状化、様々な影響により、

避難生活を余儀なくされた方がたくさん居らっしゃいました。

旭市の中でも、飯岡地区(海岸沿い)は、特に被害が大きく、

今まで見たことがない景色を目の当たりにしました。

言葉にならない。言葉が出ない。とは、このことだと思いました。

当たり前にあった景色が当たり前ではなくなってしまい、

目の前にある状況を受け入れられない、そんな日々だったことを思い出します。

 

現在旭市では、いいおか潮騒ホテル1階に併設するかたちで、

旭市防災資料館が開館しました。

当時の東日本大震災の様子などが展示されています。

旭市の小学校では、社会科の授業で防災資料館へ行き、

東日本大震災について学んでいるようです。

 

旭市だけではなく、たくさんの地域で東日本大震災の被害を受けた方がいます。

復興できた地域もあれば、まだそうではない地域もあると思います。

本当に記憶と記録に残る、大きな爪痕を残した東日本大震災。

忘れることはできませんし、忘れてはいけませんね。

 

今、私たちにできることは、

いつ起こるかわからない天災の備えをすることだと思います。

必要最低限の食料、飲料、衣類等、今一度確認してみませんか?

『備えあれば患いなし』ですね。

私ももう一度防災用品の確認をしようと思います!

 

少し暗いお話になってしまいすみません🙇

本日はこのあたりで失礼します🙇

企業情報をご案内します 高速路線バスのご案内 貸切バスのご案内 採用情報 安全の取組

PAGETOP